こんにちは。
そろそろ暖かくなるかと思いきや、朝晩が寒いことがありますね。
でも、桜は綺麗です。
3月の資産運用結果
3月の利益確定額は
株式が-515,490円
配当が+9,740円
合計-505,750円
となりました。
今年の利益確定総額は
-1,650,229円
です。
3月の短期取引口座資産総額は
-433,959円
となりました。
今月もマイナスとなりました。昨年からの含み損を解消したのに加えて、VIX 指数連動ETF の含み損が響いているのかと思います。
とはいえ、そろそろ私には短期取引が向いていないのではないかと思ってきました。
内容
日経平均を振り返ると、3月4日高値21,860円から下落(3月11日安値20,938円)、上昇(3月22日高値21,713円)、下落(3月25日安値21,275円)を経て、ブログ執筆時点では上昇に向かっています。
今回、定期的にVIX 指数連動ETF を買い付けており、それの含み損が膨らんでいます。現物買いなので、このまま放置予定です。
この頃は損切りが以前よりも早くなってはいますが、それでも逆指値を忘れていて、下落ということがよくあるように思います。
感想
短期取引口座はマイナス続きですので、長期取引にもっと目を向けたいと思います。
春の季節、がんばりましょう。