遅くなりましたが9月の結果です。
9月の利益は
株式が-61599円
配当が21391円
合計-40208円
となりました。
今年度の利益は
67004円です。
結果が振るわない理由ですが、この口座での取引銘柄には中小型株が多いため大型株を中心とした上昇相場に乗れなかったことだと思います。加えて、半導体銘柄などの損切りをしつつも足を引っ張られました。もしかすると、口座全体の時価総額は改善しているかもしれません。
大型株の多い別口座ではやはり波に乗れている面もありました。少し利益確定しただけで波は引きましたが。。
レンジが効いている様子があるので、注意して取り組みたいと思います。
後、別のところでも書きましたが、この頃はTwitter で推奨されている銘柄やオンライン株式セミナーを参考に売買することがあります。しかし、利益になったと思ったら、反対に株価が動き損失になるように、上手く利益を出せていません。
もう少し様子見をしたいと思っています。
ところで、上の結果は利益確定分ですが、結果は利益確定分ではなく時価総額で算出した方が良いように思ってきました。けれど、過去の時価総額の記録を見る方法はないんですよね。。。多分。しかも口座の資金移動はよくあるし。。
長期投資用口座はnumbers (Excel みたいなもの) で管理しているので、大体の時価総額の推移が見られたりします。
ぼちぼち考えていきたいと思います。
寒くなってきますが暖かく過ごしましょう。